ネイルケアについて - Part 5

  • HOME
  • ネイルケアについて - Part 5

ネイルケアのご紹介

ネイルについてのあれこれを更新いたします。是非、ご覧ください。

ネイルサロンでのフットケアで快適に♡

ネイルサロンでのフットケアで快適に♡
  おはようございます^^ 麹町ネイルハニエルのネイリスト♡チヨです。 秋が深まり、足裏の角質の感想が気になるのか~ フットケアのお手入れのお客様が増えてきました。 夏は、カラーやデザイン重視のお客様から、秋冬は断然ケアを重視されての ご来店が圧倒的に増えます。 足裏がガサガサだと、ストッキングやタイツに穴が開きやすい原因になるので 定期的なお手入れで潤いをチャージしてあげてくださいね! 極上のツルツルフットケアコースがとても人気です^^  

速乾マニキュアが最近人気のワケ・・・

速乾マニキュアが最近人気のワケ・・・
春からのコロナ騒動で、ジェルネイルを一旦お休みされた方も多いと思いますが。 ジェルネイルに戻られずに、ネイルケアを中心にハンドもフットもマニキュアの需要がとても高まっています! 逆に言うと、ハニエルでは初めてネイルケアをしてもらいたいと~ マニキュアの施術があるサロンをわざわざ探されてご来店いただくケースが夏ごろからとても増えました。 ネイルケアは、お爪の健康のために大切なお手入れです。 ジェルネイルで、お爪が痛んでしまった方や巻き爪がとても気になる方は 一度お休みしてマニキュアケアをしてみるのもおススメです♡^^♡

★フットケアの重要性★

★フットケアの重要性★
  おはようございます^^ 麹町ネイルハニエルのネイリスト♡チヨです。 突然ですが、 「みなさんは毎日、ご自分の足を観察していますか?」 以外に、足元をマジマジと観察される方は少ないと思いますが・・・(^^; 糖尿病などを患って神経障害などの合併症を起こしている場合は、足にくぎが刺さっていても痛みを感じないことがあるそうで。 また、足の血管が狭くなったり、閉塞(詰まる)したりして血液の循環が悪くなる末梢動脈疾患(PAD)がある方は、わずかな傷が治らず、壊疽(えそ)などの重症な足病変となることもあるそうなんです。 目が見えない場合や、足の感覚がない場合など、爪切りや、タコ、ウオノメをご自分で処置すると、切り過ぎたり削り過ぎてしまったりして、足病変の原因となりますので要注意!! ご自分でできることと、守らなければいけないことを理解していただくことが、人生の最後までしっかりと自分の足で歩くために大切なんですね^^  

ネイルケアについて

ネイルケアについて
nail Haniel(ネイル ハニエル)は、東京都千代田区麹町にあるネイルサロンです。当サロンのメニューについてや、ご自宅でできるネイルのケア方法などを更新していきます。是非、ご覧ください。